保育士に手伝ってもらって、玩具のお野菜を包丁でチョッキン。
「上手~!」と言うと、笑顔で手を叩き嬉しそうです。
マジックテープの部分に包丁を入れるのに意外と力が必要なんです。
「うまくいかないな・・・」と、包丁の角度を変えて力を込めてみたり、それでもできないときは保育士に助けを求めたり。
遊びながら、子どもたちなりに沢山のことを考えているようです。
型はめパズルにも興味を持ち始めたもも組さんです。
はじめは、うめ・さくら組の大きいお友だちがしているのを見よう見まねで真似っこしていましたが、少しずつ、ピースの形をよく見て「ここかな?」と正しいところに当てはめる姿も出てきました。